詞華集

作者 作品名
ジェローム ローセンバーグ
「詩・南京虐殺 小田実に」
ル・グゥイン
「英 語詩・戦争に戦争を重ねるアメリカ(高橋茅香子訳)
會津八一
「短 歌・南京新唱」
青柳菁菁
「句集・雪のワルツ 抄」
秋元千恵子
「歌集・地母神の鬱」
浅井豊子
「遺 句集・菊師」
東淳子
「自撰五十首」
東淳子
「自選五十首 八月の蝉」
阿部鏡
「わが旅  大和路のうた(短歌抄)」
石久保豊 「自撰八十八首」
石黒清介 「編輯五十三首」
石田波郷
「波郷二百句」
石原八束
「句集・仮幻の詩」
和泉鮎子 自撰百五十首
和泉鮎子 「自撰五十首」
伊藤左千夫
「伊 藤左千夫短歌抄」
伊東静雄
「わ がひとに与ふる哀歌」
井上靖
「詩集・北国」
伊良子清白
「詩・淡路にて」
岩佐なを 岩佐なを初期詩選
岩佐なを 「詩・霊岸」
岩佐なを
「詩 集・鏡の場」
上田敏
「詩 集・海潮音 抄」
上村占魚
「俳句二百選・みそさざい」
大岡信
「詩・原子力潜水艦『ヲナガザメ』の性的な航海と自殺の唄」
大塚布見子 「自撰五十首」
大手拓次
「詩 集・陶器の鴉 他」
岡本勝人
「長詩・ミゼレーレ 沈黙の季節」
岡本勝人
「長詩・ここにひとつの世界が幕を下ろして、別の世界が生まれる」
沖ななも
「歌 集・樹木礼讃」
奥田杏牛 「自撰五十句」
奥田杏牛
「俳句・初心」
奥田道子
「遺句集・さくら」
小熊秀雄
「詩・ 蹄鉄屋の歌」
折口春洋
「歌集・鵠が音 抄」
恩田英明
「自撰五十首」
恩田英明
「短歌・燠」
加藤克己
「短歌・ひとりのわれは」
上島史朗 「自撰五十首」
上島史朗
「歌集、比叡・愛宕嶺」
蒲原有明 詩・智慧の相者は我を見て他
神原廣子 「自撰五十句」
菊地良江
「短歌・鼓打つ」
木島始 「詩・回風歌他」
木島始 詩「予兆」
木島始 「詩・三つの山を想起しつつ」
木島始
「詩・日本共和国初代大統領への手紙」
北澤郁子 「自撰五十首」
北原白秋
「詩・思ひ出 抄」
北原白秋
「北原白秋詩選」
木下杢太郎
「詩・食後の唄・抄」
木山蕃 「自撰五十首」
清沢冽太 「自撰五十句」
倉橋羊村
「句集・有時」
古泉千樫
「古泉千樫短歌抄」
阪森郁代 「自撰五十首」
左川ちか
「詩・雲のやうに」
佐藤惣之助
「詩集・女の幼き息子に」
佐怒賀正美 自撰五十句
佐怒賀正美
「句集・四方のくちなは」
佐和雪子 歌集「歌 ―97―」
信ヶ原綾
「自撰五十首」
篠塚純子 「短歌・ただ一度こころ 安らぎ」
島崎藤村
「藤村愛誦詩選」
薄田泣菫
「詩・ああ大和にしあらまし かば」
千家元麿
「詩集・自分は見た 抄」
妙子 「詩・幸いなる蛍へ」
高木冨子
詩集「幻ですか これは」
高木冨子
詩集「星宿海」
高木冨子 詩集「西域」
高木富子
「詩集・やさしい濾過」
高木富子
「詩集・シチリア」
高崎淳子 「自撰五十首」
高崎淳子
「歌集・オレンジダイアモンド」
高島信一 「自撰五十句」
高橋幸子 「自撰五十首」
高橋光義 「自撰五十首」
高橋光義
「歌集・クレバスに立つ」
高濱虚子
「高濱虚子名句抄」
竹内勝太郎
「詩・黒豹」
立原道造
「詩・萱草に寄す」
田中荘介
「詩・継の水門」
田中荘介
「詩 集・少年の日々」
玉井清弘 「自撰五十首」
辻下淑子 「短歌・蒼き人魚」
土井晩翠 「詩・荒城の月他」
土田耕平
「歌集・青杉」
つつみ眞乃
「句集・うしろ髪ざくりと剪りて」
鶴彬
「鶴 彬 川柳選」
出口孤城 「自撰五十句」
出口孤城
「即今吟句」
出口孤城
「句集・稽古」
出口孤城
「百句・矍鑠」
出口孤城
「五十句・老いの遠巻き」
富永太郎
「詩・秋の悲歎」
内藤鳴雪
「鳴雪翁選句」
永井荷風
「詩集・珊瑚集」
中川肇
「詩・阿吽17編」
中川肇
「花のゆめ いのちの像」
中島湘烟
「漢詩・日記(絶筆)」
長塚節
「歌集・鍼の如く」
中原中也
「詩・盲目の秋」
中原中也
「中原中也詩撰」
西垣脩
「詩集・霧ぬれの歌」
仁科理
「詩・発つか-起つか」
仁科理
「詩集・わが紀行」
布川鴇
「詩・ 湖の向こうに」
布川鴇
「詩・さえずり」
野口米次郎
「詩・われ山上に立つ」
野村登四郎
「俳句・芒種・抄」
萩原恭次郎
「詩・愛は終了され」
萩原朔太郎
「純情小曲集」
萩原朔太郎
「詩集・青猫 抄」
橋爪文
「詩集・夏の響」
長谷えみ子 「自撰五十首」
秦恒平
「歌 集・少年」
秦恒平 「作詞・細雪 松の段」
速川美竹
「川柳・微苦笑」
日吉那緒 「自撰五十首」
日吉那緒
「猫が見に来 る」
日吉那緒
「色なき風」
日吉那緒
「歌 集・雪後の陽」
平塩清種
「詩・四季の散歩道」
福島美恵子
「短歌・きまじめな湖」
福島美恵子
「短歌・幾春別」
藤田湘子
「句集・てんてん・抄」
細谷博
「詩・北京邂逅」
前田夕暮 「歌集・収穫上巻」
前田夕暮
「夕暮秀歌百首」
松坂弘 「自撰五十首」
松坂弘
「短歌・言葉の自画像」
松本幸四郎
「句集・仙翁花 抄」
松本たかし
「句集・秋扇」
三木聆古 「自撰五十句」
三島佑一
「長詩・地球タイタニック」
水木弥三郎
「詩一編・幻冬抄」
三井喬子
「詩・わたしは誰?」
宮禮子
「歌 集・末那」
宮沢賢治
「詩・イーハトヴの氷霧、雨ニモ負ケズ、他」
宮下襄
「一冊の詩集」に代えて 一
宮下襄
「一冊の詩集」に代えて 二
紫圭子 「詩・白い野生の馬(ムスタ ング)」
紫圭子
「詩・春分点」
村山槐多
「詩・童児群浴」
村山精二 「詩・特別な朝」
望月苑巳
「詩篇・雪月花」
森豊子 「自選百首」
八木重吉
「詩・秋の瞳 抄」
山中以都子 「詩五編」
山中以都子
「詩集・訣れまで」
山中以都子
「詩集・水奏」
山田未来穂
「詩・郵便船」
山村暮鳥
「詩集・赤い林檎」
結城哀草果
「哀草果秀歌二百選」
与謝野晶子
「述詩・そぞろごと」
与謝野晶子
「詩・あゝをとうとよ戦ひに」
与謝野晶子 「自撰・明治期短歌抄」
与謝野鉄幹
「誠之助の死」
吉岡実
「詩・僧侶、苦力」
米田律子
短歌「風のいろ」
若山牧水
「歌集・別離 抄」