招待席
よさの てっかん 詩人 1873.2.26 -
1935.3.26 京都府に生まれる。 詩歌集「烏と雨」大正四年(1915)刊に収録の掲載作は、明治四十四年(1911)の大逆事件に絞首刑された
大石誠之助を素材の痛切な諷刺詩で作、妻与謝野晶子に「君死にたまふことなかれ」の有ったのを想起させる。大逆事件は、ゆるされてならない大きな国の犯罪
を暗部に、日本の近代・現代を大きく自壊と崩落へ導いた。「e-文藝館=湖(umi)」に掲載している石川啄木の『時代閉塞の現状』平出修の小説『逆徒』
徳富蘆花の講演『謀叛論」などは、同時期における優れて勇気ある聡明な言説・証言となった。鉄幹のこの屈折を装った批評の詩も「日本」を嘆く不気味な発語
であった。 (秦 恒平)
誠之助の死 与謝野 鐵幹
大石誠之助は死にました、
いい気味な、
機械に挟まれて死にました。
人の名前に誠之助は沢山ある、
然し、然し、
わたしの友達の誠之助は唯一人。
わたしはもうその誠之助に逢はれない、
なんの、構ふもんか、
機械に挟まれて死ぬやうな、
馬鹿な、大馬鹿な、わたしの一人の友達の誠之助。
それでも誠之助は死にました、
おお、死にました。
日本人で無かつた誠之助、
立派な気ちがひの誠之助、
有ることか、無いことか、
神様を最初に無視した誠之助、
大逆無道の誠之助。
ほんにまあ、皆さん、いい気味な、
その誠之助は死にました。
誠之助と誠之助の一味が死んだので、
忠良な日本人は之から気楽に寝られます。
おめでたう。